ふぃーたっくす

物理屋から税務屋へ.phy→tax

2023-01-01から1年間の記事一覧

税理士=節税節税、ではないらしい

年末年始休みに入りました。働き始めてからは初の長期休みです。嬉しいです。日頃溜まっている家事と勉強と帰省をしたら終わってしまいそうですが。 会計事務所に入る前の私のイメージは、とにかく節税。そんな風なイメージの方、多いのでは。小学生のときか…

新人だからできること

今週は年末調整のやりとりに追われていた。そこそこの規模の会社ならきちんと進んでとっくに終わっているところだろうが、オーナー会社や規模がそんなに大きくない会社だと、まだのんびりしているところも多い。こちらが準備できていても、肝心の書類が届か…

言葉の旅、また始まる

前回のブログで積読していた本のうちのひとつ『法を学ぶ人のための文章作法』を読み終えた。 法を学ぶ人のための文章作法(第2版) 作者:井田良,佐渡島沙織,山野目章夫 有斐閣 Amazon 文章の書き方なる本はこれまでも何冊か読んでいるけれど、法律に関するも…

簿記2級とりました(今更)

昨日簿記2級のネット試験を受けまして、ギリギリながら合格しました。 先週体調を崩してしまい、本試験形式の問題を全くしていない状況だったのですが…(小声) 体感的に易しめの問題が出てラッキーでした。 みんなが欲しかった! 簿記の問題集 日商2級 商業…

プロとしてのお仕事

更新が大分開いてしまった。 新人なりに仕事をもらい、11月は決算・申告書作成に早速取り組んだ(おんぶにだっこだった気がするが…)。 最近は会社生活にも慣れ、お歳暮がいくつも届き、ほっとおやつを食べる心の余裕も出てきた。 今日はプロとしての仕事に…

インボイスの少額特例、小規模特例

新米はごちゃごちゃになってしまう。 しいていえば始まったばかりの制度で、みんなよくわからんてところがいいところ(?) 少額特例 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/202304/02.htm 1万以下のインボイス保存不要。適用できる事業者か…

会計処理と実験ノート

決算処理に挑み始めて研究生活が役に立ったなと思うのは「どうしてその処理をしたのか、するのか」を考えて「何でも実験ノートに記録しておく癖」がついていたこと。 今は駆け出しなのでやってみた処理を他の人に見てもらうのだけれど(駆け出しでなくても、…

事務所にあって良かったもの

社会人デビューでもあり、1つ目の事務所でもあり、入って数ヵ月程度ではあるものの、今の事務所は居心地よく、ここに入職して良かったなあと思っている今日この頃。 (繁忙期の恐ろしさをまだ知らない) 今日は会計事務所にあって良かったもの、について書い…

法人と数学

事務所にもよるかもしれないが、会計事務所のお客様は大体が法人だ。 法人、という言葉はもちろん聞いたことがあったけれど、何なのかと言われると何とも答えられない状態だった。会社かなーという感じ。今も正直、まだ自分の中に落とし込めていない。 法学…

心地よい忙しさ

無遅刻だった高校時代と一変し、大学時代は何度か授業に行かないこともあった。研究室はコアタイムなしの自由な雰囲気だったため、これまた行かれない日があったり、なんとか午前中に滑り込むみたいな日があったりした。自分は高校まで真面目だと思っていた…

医療費控除の準備

自宅でもe-Taxシリーズ第2弾(笑) 昨夜は医療費控除申請のためのExcelファイルにデータを打ち込んでいました。 医療費控除は10万円以上とよく言われているのであまり関係ないよ!と思われる方が多そうですが、所得が200万円以下だと所得の5%超えたら部分か…

日本語なだけでありがたい

10月入社(入所?)した私は今日をもって新社会人1か月目が終了した。 慣れないこと、知らないことも多かったけど、タイトルどおり「日本語だけでありがたい」。 理系博士課程の端くれにいた人間なので、一応英語の論文を読むし一応国際学会に参加するし。一…

開業・廃業届をe-Taxから申請する方法(スマホでマイナンバーカード読み取り)

今の会計事務所に勤める前、学生をやりながら個人事業をしていて、開業届&青色申告をしてました。 就職してひとまずそれが落ち着いたので、廃業しておこうと届出を出した次第です。 web版のe-Taxでさくっと作成して終了の予定がわちゃわちゃしたので、誰か…

ブログをはじめる

博士課程まで進んで物理を専攻していた。と聞いたら、なんだかすごく理系の人っぽく聞こえるけれど、私は理系の道を捨てた。捨てたつもりはないものの、技術系の仕事は一度外れたら戻るのは難しいと聞くから捨てたことになるんだろう。 いわゆる理系の仕事に…